ご紹介するのは、ローソンの「あんバターショコラ」とロピアの「ティラミスクレープ」
ローソン LAWSONBAKERY×GODIVA あんバターショコラ
30円引きのシールが貼られ大量に棚に残っていたのでしばし迷って手に取りました。
どうやって食べるのが正解なのかわからなかったのと、このまま頂くとちょっと味気なさそうだったのでトーストすることに。
その結果、チョコの小噴火が出現!
手に持ってみるとフワッとさがよみがえりなかなかよさげな感触。
そしてカットしてみると、上はフワッとで底はザクッという音がします。
頂いてみると、カットした時の感触と同じ食感。
パン生地自体には甘さはなく、つぶあんの甘さがあってチョコはちょい足しされたような感じです。
もちろんチョコは美味しいですが、つぶあんとチョコの組み合わせがいいのかと聞かれると、なんとも言えず。
個人的にはあんバターだけでも良かったです。
コチラは山崎製、お値段は税込み210円(30円引きだったので180円で購入しました)
重量は62g、カロリーは267kcalでした。
最後に、いろんな角度からの画像をどうぞ(/・ω・)/
ロピア Happy!ティラミスクレープ
細長い形状なので手に持つとふわふにゃ。
ココア風味のクレープ生地からは甘さを感じませんね。
そして中には薄いココアスポンジとコーヒーソース、マスカルポーネチーズ入りカスタードホイップが入っています。
こういう巻き方のせいもあるかと思うのですが、いちばんカスタードホイップがたくさん入っている先のところでコーヒーソースの味といっしょに味わえないのがちょっと残念。
見た目てきにはキレイだけれど、味の均一さはちょっとないですね。
コチラはスーパーで99円で購入
重量は60g、カロリーは199kcalでした。
最後に、いろんな角度からの画像をどうぞ(/・ω・)/