前回の感想はコチラ
アップロード~デジタルなあの世へようこそ~ シーズン2 第1話&第2話 あらすじ感想 - 夜更けに海外ドラマ
それでは、第3話と第4話のあらすじと感想です。
あらすじネタバレ
第3話 ロビン・フッド
ネイサンのママはお金に困っていたが、ネイサンはコードを売ったお金をカナーマン(イングリッドのパパ)に請求することもできず。
なぜなら記憶が戻ったことがバレると困るから。
一方で、2ギガの友人のヤンに差し入れをしようとするがヤンの容量が足りないのでそれさえもできない。
そこでネイサンは、以前ノラからもらったナイフペンを使い、コードを書き換えて金持ちの余った容量を盗み、2ギガの住人たちに配布。
ルークと二人で、映画「ロビン・フッド」みたいだと言って気分を良くする。
アップロードしたフリを続けていたイングリッドは、現実世界に戻り、気晴らししているあいだ、代役を雇い自分のフリをしてもらうことに。
代役は、早速ネイサンとルークに協力し、金持ちから容量を盗む手伝いをし、以外にも気が合う様子。
久々にホライズンに戻ったノラは、保守派に頼まれた使命を果たすべく、IT部門の面接を受けることに。
目的はIT部門のフロアに「リング・ドライブ」を置くだけなので面接に受かる必要はなし。
一方、ホライズンにはサイバー犯罪担当の刑事が捜査に来ていて、ルーシーは見られてはマズいものをアリーシャに別のところに運ばせる。
無制限プランのアップロードの速度が遅く、誰かがデータを2ギガに流してると部下のクレイグから報告を受けたルーシーは、刑事が来ているのはそのせいだと思い込む。
ペンナイフも1本盗まれてることが発覚し犯人捜しも開始。
カジノでは、ペンナイフを使ってポーカーで不正を働き、順調に儲けるネイサンたち。
しかしペンナイフが使用されていることに気付いたルーシーとクレイグがカジノに現れたため、ネイサンはペンナイフを老人に忍ばせ罪をなすりつける。
ポーカーを続けていたイングリッドの代役は、全てを失いそうな大ピンチ。
しかし、ノラがそれに気付き、カードの札を書き換えたので見事に勝利!
大喜びするネイサンたち。
そしてノラの面接結果は、想定外の採用。
アリーシャから、ルーシーの秘密のリング・ドライブ(レイクビューの男性陣のヌード動画満載)を見せられたノラは、あることで私を手伝わない?と持ち掛ける。
荷物を戻したルーシーは、早速リング・ドライブをセット。
画面が少し乱れたため、もう一つのリング・ドライブをセットし直してヌード動画を堪能。
イングリッドの代役が現実世界に戻り、レイクビューに戻ったイングリッドは、いきなりネイサンからキスをされ「今日の君は最高だった」と言われ複雑な表情に。
ノラの元には、無事にプログラムが繋がったとマテオから電話が。
そして警察では、エレベーター事故が起きる直前、ノラが走って逃げている画像に注目しているのだった。
第4話 ファミリー・デー
ノラは、マテオとチートーと一緒にNYのとある大学施設へ侵入。
そこでは、アップロードの体が保管されておりダウンロードに備え頭を作っていた。
みんな富裕層だと言って、片っ端から装置を外していくマテオとチートーだったが、ノラはその行為に疑問を抱く。
そしてレイクビューのファミリー・デー当日。
ネイサンのママと姪のナビアを歓迎するネイサンとイングリッド。
ネイサンは戻ってきたノラとも再会を果たすが、互いの近況を話しただけで少し気まずい雰囲気。
一方、イングリッドはピリピリしていて、一人でセラピーへ行くもなんの助けにもならず。
そしてイングリッドのパパを見かけたネイサンは、ノラを呼び止め、家族以外の誰かに会いに来たはずだ、黒幕は保守派で僕を殺そうと画策したかもと訴える。
しかし、私が付き合っているマテオが保守派だから絶対に違うと言うノラ。
その後、マテオとグレーゾーンで落ち合うと、ハイパーワームを渡され受付に置くようにと指示される。
みんなの安全を気にするノラに、生きてる人間は安全だと言い、AIシステムを乗っ取りメッセージを伝えると告げる。
今こそ行動に移すべきだと言われ、言われた通りにするノラ。
しばらくするとあちこちで不具合が起き大騒ぎとなり、保守派のメッセージが流れ始める。
ホライズンのIT部門では原因がわからず。
それをノラが一瞬で解決。
騒ぎが収まったレイクビューでは、ルークの軍人時代の友人から、彼の明るさがみんなの士気を高め大勢が帰還できたという話を聞き意外に思うアリーシャ。
気分が沈んだままのイングリッドは、エレベーターでAI従業員に、ネイサンに振り向いてもらえないと嘆く。
しかし部屋に戻ると、ネイサンからいつかデジタル・ベビーを育てるのもイイかもと言われすっかり元気になるのだった。
スポンサーリンク
感想 ~貧富格差はアップロード後も続く~
前々から思ってたんだけれど、なんでレイクビューは2ギガの世界なんて作ったんだろう。
アップロードできる会社は他にもあるのに、どうしてわざわざ高級が売りのレイクビューに極貧の場所を作る必要があったのか?
現実世界で言えば、高級マンションの地下が大貧民の巣窟になってるようなもんだよね。
今回はネイサンとルークが金持ちの余った容量を盗んで分け与えてたけれど、どうせなら、そんなに有り余っているのなら、容量を寄付したってええんちゃうん?
お金持ちの皆さんって慈善活動好きだよね。
でもアップロードしたらもう興味ないのかしら?
そして2ギガの世界でもレイクビューを選ぶのは、いつかここから抜け出せるっていう希望を持っているからなのか?
一方、ホライズンに戻ってきたノラだけれど、どうみても完全にマテオに利用されてますやん。
保守派の全容がわからないからなんとも言えないけれど、善良とは思えない。
ノラも戸惑ってるし、結局レイクビューを大騒ぎさせた不具合も見て見ぬふりができなくて自分で解決した。
ノラは早くも保守派にはついていけてない感じがする。
それにエレベーター事故の件で、サイバー犯罪課の刑事はノラが逃げてる映像に気付いてました。
こんなん事情を聞かれたところで答えに困るだけよね。
ネイサンは簡単に君を守るとか言うけれど、自分がアップロードの身だということをお忘れじゃありませんか?
イングリッドと向き合おうと努力してるのも分かるけど、今回ばかりはイングリッドが気の毒だった。
自分の格好をした代役のほうが彼氏に好かれるという悲劇。
ピリピリもするよね、元気もなくなるよね、セラピーも受けたくなるよね、従業員はAIだとわかっていても愚痴りたくもなるよね。
そして観ていて何が悲しいって、ネイサンのデジタル・ベビーを育てるのもいいかもっていう不確かな言葉であんなに元気になってしまうところ。
ネイサンのことを本当に好きなのかどうか疑ったことを謝らないとダメやね。
でも次に待っているのはイングリッドのアップロードがウソだとバレることなんだろうなぁ。
本当にネイサンの気持ちを繋ぎとめておくためだけのウソなのかどうかはまだ疑わしいところやけど、ネイサンの言葉で一喜一憂するところを見ていると、イングリッドも普通の女の子なんやね。
第5話&第6話の感想はコチラ
アップロード~デジタルなあの世へようこそ~ シーズン2 第5話&第6話 あらすじ感想 - 夜更けに海外ドラマ